【ダイソー700円静音マウス レビュー】ホイールボタンは静音ではない点に注意
先日ダイソーで700円(税抜)の「カチカチ音がしない ワイヤレス静音マウス」を購入しましたので、使用感についてレビューします。
安くてシンプルなマウスを探している方にはかなりおすすめできる製品だったので、ぜひ最後までご覧ください。
ダイソーBluetoothマウスの仕様
Bluetoothと充電機能付きで700円は破格
Bluetooth 5.0に対応し、DPI(マウスポインターの速度)も3段階で調節ができます。
安いマウスでよくある乾電池式ではなく、しっかりと充電式です。
背面のセンサーは赤色LEDではなく青色LEDなので、マウスパットがなくてもカーソルがスムーズに動きます。
ケーブル(micro-B)は付属しないものの、無駄のない機能が揃っているといえます。
ライバルたちが弱すぎる
Amazonで調べると、有名なメーカーの充電式Bluetoothマウスは1,000円以上するものばかりで、700円台のマウスは出てきませんでした。
よく知らないメーカーのものだと700円台もありましたが、レビューも確認したところ
など悪いレビューが目立ちます。
ダイソー製の安心感+Bluetooth接続と充電ができるマウスで700円(税抜)はかなりお買い得だと思います。
質感はやや安っぽい
無駄な機能は一切なく、シンプルな見た目。
マウス上側はツルツルとした素材でまだマシな質感です。
裏面はチープなプラスチックといった印象で、やや安っぽさがあります。
Bluetoothと無線モードを使い分けられる
デバイスとの接続は非常に簡単で、マウスの電源を入れた後、デバイス側でこのマウスを選択するだけです。
1度ペアリングが完了すれば、マウスの電源を入れるだけですぐに接続されます。
Bluetooth接続ができないデバイス用に、無線での接続も可能です。
本体背面に格納されているレシーバーを使用して接続します。
こういった小さいデバイスは紛失しやすいため、収納場所が確保されているのは嬉しいですね。
対応ケーブルはmicro-B
充電ケーブル接続部はマウスの前側にあります。
残念ながらType-Cではなく、ケーブルも付属しませんが価格から考えると許容範囲でしょう。
ダイソーBluetoothマウスの静音性
クリックとホイールスクロールはかなり静か
このマウスの最大のウリである静音性は、かなりよくできています。
左右クリックは問題なくかなり静かです。
そしてホイールのスクロール操作も静音仕様になっています。
静かな場所でも問題なく作業をすることができそうですね。
クリック感も700円とは思えないレベルで、高級感があります。
長時間のPC作業でも、操作していて心地良いマウスだと思いました。
ホイールボタンとDPIスイッチは普通にうるさい
唯一残念なのが、ホイール部のボタンとその下にあるDPIスイッチは静音ではありません。
普通にカチッと大きめの音がします。
せっかく他のボタンが静音仕様なのに、非常に勿体ない。
技術的な問題があるんでしょうか。
私はそこまでこのホイール部分のボタンを使わないので気になりませんが、購入を検討されている方は注意しましょう。
説明書は名刺サイズ1枚
説明書は小さい紙1枚のみです。
各部の名称、使い方や注意事項について簡潔に書かれています。
無駄がなくてわかりやすい。
そして開封後にチラ見したあとは二度と見ないでしょう。
ダイソーBluetoothマウスのX(旧Twitter)口コミ
Xでの口コミを調査してみました。
高評価9:低評価1くらいの割合ですね。
多くの人がコスパの高さを評価しています。
ダイソー製品は店舗での購入がおすすめ
ダイソーの製品は、お近くの店舗での購入がおすすめです。
店舗に在庫がない場合、他店舗での在庫確認やお取り寄せを行うことが可能ですので、店舗スタッフに確認してみましょう。
ダイソーには公式の通販サイトがありますが、注文金額が10,000円以上でないと送料がかかってしまいます。
ワイヤレスマウス以外にもたくさん商品を購入する場合は、検討してみましょう。
ダイソーガジェットは流石のコスパ
高品質なBluetooth充電式マウスが700円で買えるとは、良い時代ですね。
たった700円で環境が快適になるならもっと早く買っておけばよかったと言わざるを得ません。
他にもダイソー製品に関する記事を投稿していますので、あわせてご覧ください。